第47回 福岡市非行防止少年剣道大会・令和2年度(2020)博多区剣道祭

待ちに待った剣道大会が予定通り開催されました。

コロナウイルス感染症対策が大変な中、大会関係者みなさんのご苦労は図りしれず、ただただ感謝のひと言しかありません。

ほとんどの剣道大会が中止になり、張り合いや楽しみを奪われ続けてきた子どもたちに救いの場を与えてくださった、博多警察署、博多防犯協会、福岡市剣道連盟、博多区剣道連盟のみなさんに、福岡 妙義塾一同、改めて心より御礼申し上げますm(_ _)m

さて当日は絶好の天気に恵まれ、子どもたちは本当に生き生きと久しぶりの剣道大会を楽しんでいました♪(´▽`)

妙義塾少年部のデビュー戦ともなったこの大会。はたして結果は…

個人戦

小学1・2年生 男子の部

準優勝 日野 斉彬

なんと、初めて出場した剣道大会で、銀メダルを勝ち取りました ψ(`∇´)ψ

自分から積極的に前へ前へと攻め続ける姿は印象的でした。竹刀もまっすぐ振ることができて面も決まりました!

日頃から熱心に稽古に取り組んできた成果が実を結びました。斉彬、おめでとう(*^_^*)

小学3・4年生 男子の部

山岡 蒼志郎  予選リーグ敗退 残念!(T_T)

決勝トーナメントには進めませんでしたが、初めて出場した大会で勝利することができました!団体戦でも次鋒として戦力になり、蒼志郎にとっては収穫の多い大会でした(*^_^*)

小学3・4年生 女子の部

優 勝 飛永 渉羽

妙義塾Aチームの「次世代リーダー候補」筆頭の渉羽さん。
すべての試合を面の二本勝ちで決着し、相手には一本も与えませんでした。

今年の課題「構えと足さばき」をクリアし、素早い攻めで面を打つ機会を作って見事な面を決めていく姿は立派でした。

この調子でどんどん上を目指しましょう♪(´▽`)

小学5・6年生 男子の部

優 勝 半田 凱楽

面を奪われてから胴と小手、小手を奪われてからの面と胴…先制された試合を逆転しての勝利が2試合もあったのが凱楽の成長を印象づけました。すべての試合を二本勝ちできたのも素晴らしかったです(*^_^*)

妙義塾のメンバーの中で誰よりも努力をし、誰よりも厳しく指導され、妙義塾の「文武両道」の精神を体現するように、剣道だけでなく勉強も同じくらい頑張っている彼の姿は、後輩みんなのお手本です。

大会での優勝は初めてでしたが、自分のことのように心から嬉しかったです。

とはいえ、まだまだ身につけるべきことは山積み。明日からまた厳しい稽古に挑戦していきましょうψ(`∇´)ψ

小学5・6年生 女子の部

優 勝 在津 朱理

妙義塾エースの名に恥じない活躍でした。

これまでも印象的な勝利がありましたが、特に今年の課題に懸命に取り組んだ成果が随所に見られる試合運びでした。

目標としている姿まであとひと息です。残りの小学生生活、読みと反射の剣道を身に着けられるように、日々の稽古を頑張って課題に取り組んでまいりましょう♪(´▽`)

準優勝 内海 陽愛(ひまり)

色々な困難を乗り越えて剣道にカムバックした陽愛は、いつも以上に力強い剣道を見せてくれました。足さばきは妙義塾いちと言っても過言ではなく、あとは、コントロールと打突の機会づくりがうまくいくようになれば、凱楽と二人、妙義塾の双璧として活躍してくれるはずと期待しています。

今回は決勝で惜しくも同門の朱理に敗れてしまいましたが、堂々とした試合運びで、朱理も「陽愛ちゃんが一番強かった」と言っていました(*^_^*)

明日からもっともっと上を目指してがんばっていきましょう!

髙田 美結  予選リーグ敗退 残念!(T_T)
山岡 百恵  予選リーグ敗退 残念!(T_T)

美結と百恵にとっても初めての大会出場。結果は残念ながら二人ともほろ苦デビューになってしまいました。

ですが、美結が放った初太刀の面は素晴らしい一本だったと思います!面をつけはじめて4ヶ月足らずとは思えません。やはり、日頃の稽古に熱心に通って、地道な練習をしっかりこなしてきた成果だと思います。このまま努力を続けていけば、もっともっと新しい自分と出会えると思いますので、この調子でがんばってください。

百恵は、日頃の稽古や練習試合よりもがんばっていました。惜しい面も何本かあったので、あとは足さばきをしっかり稽古して残心まで持っていければ勝利は近いと思います。稽古の中で蒼志郎と二人、かなり厳しく指導されていますが、挫けず、へこたれず、しっかり食らいついてくる姿をいつも頼もしく思っています。

二人とも初勝利目指してこれからも一緒に稽古に励みましょうψ(`∇´)ψ

…というわけで、小学生、本当にがんばりました♪(´▽`)

前述の通り、剣道大会初出場だった小学2年生の斉彬が1・2年生 男子の部で準優勝し、渉羽が小学3・4年生 女子の部を制し、小学5・6年生の部では凱楽と朱理で男女アベック優勝することができました。さらに小学5・6年生 女子の部では、朱理と陽愛のワンツーフィニッシュも達成しました!言うことなしです(*^_^*)

みんな、日頃から厳しい稽古をすごくがんばってきたので、素直に嬉しいです。

中学無段 男子の部

池田 貫太郎  予選リーグ敗退 残念!(T_T)

結果は残念でしたが、貫太郎は、ここの所ぐんぐん剣道が良くなってきています。このまま努力を続ければ、大会初勝利は目前だと思います。この悔しさをバネに、まだまだ成長して行こう!

中学有段 男子の部

3位 中村 匠真

足さばきが身に着いてきたことで目付が良くなってきています。そのため「いつ打つか」という打突のタイミングだけを計る剣道から「打てる形をどう作るか」を目指して「まず攻める」剣道に進んできました。これは大変な進化です。

剣道の楽しさはここから始まりますので、ぜひ明日からも課題にしっかり取り組んで昨日の自分に勝ちながら向上していきましょう(*^_^*)

予選リーグ 2勝

中村 メ メ ー    岡部(美野島)
中村 メ メ ー    内野(吉塚中)

決勝リーグ  2敗

中村 ド   ー メ メ 古屋(南風会)
中村     ー メ   佐藤(那珂中)

姫野 兼晟  予選リーグ敗退 残念!(T_T)
安田 倫之助 予選リーグ敗退 残念!(T_T)
谷 紘樹   予選リーグ敗退 残念!(T_T)

兼晟は、背が高く仕掛けが早い相手、足さばきが早く仕掛けが素早い相手との対戦で、結果は残念でしたがとても勉強になる内容だったと思います。やられたところはどれも今の課題の部分だったと思います。打ち間で足が止まってしまったことで相手の攻めに手元を浮かされてしまったり、背の高い相手に素早く間合いを詰められて居着いてしまったり…しかし、個人戦での教訓を団体戦で活かせていたところは立派だったと思います。そこは成長の証ですね。まだまだ高みを目指してがんばりましょう。

倫之助は稽古の成果が時々出て打突の機会を作り出せていました。今後は試合の場でも稽古でやれていることを自然に出せるよう稽古を積んで下さい。まずは足さばきをマスターすること。それと、足さばきにあった剣さばきをマスターできるよう努力して下さい。赤丸急上昇しているのは確かなので、あとは自分の剣道への情熱次第ですψ(`∇´)ψ

紘樹はもっとやれるはずです!成長の跡は見られたのですが、やはり、周りから言われることをこなすだけでは物足りません。自分の意思で、日頃言われているようなことに取り組む自発性や積極性をもっと育ててほしいと思います。

というわけで、中学生はみんな成果が上がっていました!あとは今回の結果を踏まえて、ぜひとも日々の取り組みにつなげてほしいと思います。

中学女子の部

3位 品川 琴美

予選リーグ 2勝1敗

品川 ド メ ー     上野(吉塚中)
品川 コ メ ー     小島(博多中)
品川 コ   ー メ メ 沖田(東月隈)

決勝トーナメント 1回戦

品川 コ   ー     寺尾(東月隈)

準決勝

品川     ー メ メ 沖田(東月隈)  

3位 飛永 海宇

予選リーグ 3勝

飛永 ド メ ー    藤原(東月隈)
飛永 メ メ ー    出口(那珂中)
飛永 メ メ ー    橋本(吉塚中)

決勝トーナメント 1回戦

飛永 メ   ー    藤原(東月隈)

準決勝

飛永     ー メ コ 徳永(那珂中)  

元気印の中1女子コンビは、この日も大活躍でした(笑)
決勝トーナメントで山が別れた時には決勝戦での対戦を淡く夢見てしまいましたが、現実はそこまで甘くありませんでした…とは言え、立派な成績だったと思います。

次は優勝目指して稽古に励みましょう(*^_^*)

小学生 団体戦の部

リーグ2勝1敗 準優勝

リーグ 1回戦 vs 美野島

5勝(10 – 0): 勝ち(不戦 2)

先鋒 飛永 メ メ  ー    川畑
次鋒 山岡     不戦勝     
中堅 半田 メ メ  ー    中間
副将 内海     不戦勝   
大将 在津 メ メ  ー    光原

リーグ 2回戦 vs 東月隈

3勝1敗1分(5 – 2): 勝ち

先鋒 飛永 メ メ  ー     堀口
次鋒 山岡     引分け    安部     
中堅 半田 メ ド  ー     福地
副将 内海      ー メ メ 大城
大将 在津 メ    ー     佐々木

リーグ 3回戦 vs 南風会

1勝2敗2分(3 – 3): 負け

先鋒 飛永 メ メ  ー      篠塚
次鋒 山岡 メ   引分け メ   梶原(聡) 
中堅 半田     引分け     笹川
副将 内海      ー  メ   梶原(颯)
大将 在津      ー  メ   千代田

優勝がかかった南風会との対戦に惜敗し、優勝カップを逃してしまいましたが、各自が役割をよく理解してチームとして戦うことができました。この経験を生かして明日からも個人として、チームとして、精一杯頑張りましょう。

南風会との一戦では、凱楽と朱理に今後の成長のヒントが見られました。そこは今後の稽古の中で取り組んで行きましょうψ(`∇´)ψ

中学生 団体戦の部

2勝2敗 予選リーグ敗退(5位)

ここにきて力強さを増してきた中学生チーム。あと1勝というところで惜敗し決勝トーナメントには進出できませんでしたが、十分見ごたえのある戦いぶりでした。

予選リーグ 1回戦 vs 東月隈B

2勝1敗2分(4 – 1): 勝ち

先鋒 品川     ー メ   沖田
次鋒 飛永   引分け     梶原(聡) 
中堅 中村 メ メ ー     友永
副将 安田   引分け     久米
大将 姫野 メ メ ー     大城

予選リーグ 2回戦 vs 那珂中

2勝3敗(3 – 5): 負け

先鋒 品川     ー メ メ 佐藤
次鋒 飛永 メ   ー     宮本 
中堅 中村     ー メ   向江
副将 安田 メ メ ー     出口
大将 姫野     ー メ メ 徳永

予選リーグ 3回戦 vs 博多中A

2勝3敗(3 – 6): 負け

先鋒 品川     ー メ ド 河野
次鋒 飛永 メ   ー     荒木 
中堅 中村     ー メ メ 宮本
副将 安田     ー メ メ 伊藤
大将 姫野 コ コ ー     待永

予選リーグ 4回戦 vs 吉塚中A

3勝1敗1分(6 – 2): 勝ち

先鋒 品川     ー メ メ 高橋
次鋒 飛永 メ メ ー     糸島 
中堅 中村 メ メ ー     船山
副将 安田    引分け    内野
大将 姫野 メ ド ー     神薗

先鋒の琴美にとっては苦しい戦いばかりだったと思います。が、結果はともかく果敢に戦った試合内容は、どれも素晴らしかったと思います。そして、苦戦する琴美をしっかり支え、確実に次鋒の仕事をこなした海宇はいつもながら立派でした。二人とも個人戦で3位に入賞し、準決勝までたくさん試合をこなしたあとの団体戦だったため、正直しんどかったことでしょう。その意味でも海宇の活躍は驚異的です(笑)お疲れさま!(*^_^*)

中堅の匠真は個人戦では決勝リーグに進んで3位入賞し、団体戦の予選リーグでも強敵相手によく戦いました。

副将の倫之助は、ここの所、貫太郎と並んで赤丸急上昇で成長しているのが遺憾なく発揮されて、かなり頼もしかったです。

そして、大将の兼晟。これがまた素晴らしかった。個人戦では強敵がそろったパートに入ってしまい思うような結果が得られなかったものの、その分、団体戦でチームのためにがんばりました!大将に回る前に勝敗が決してしまった試合でも、長身の相手に落ち着いた試合運びで勝利して、仲間の信頼に応えていました。

中学生は本当に成長したと思います(*^_^*)
チームとしても大会を通じて絆が深まったと思います。

この勢いで秋の中体連に向けて突き進んでいきましょうψ(`∇´)ψ

総合の部

さて実は、この大会には「総合の部」という部門があるのでした♪(´▽`)

さてさて、結果は???

準優勝!

残念ながら、ほんのわずか、本当にほんのわずかの差で優勝旗を逃してしまいました(T_T)
そこは指導者の課題なんだと思います。しっかり反省して改善して、もっともっと、みんなの成長を支えていけるようにがんばっていこうと思います。

…ですがそれはそれ。

本日は十分、上々の結果だったと思います。
とにかく素晴らしい一日になりました♪(´▽`)

子どもたちは全員、日頃の稽古の成果を遺憾なく発揮してハツラツと戦ってくれました!
コロナ対策で密を避けたり、マスクとマウスシールドを付けて稽古をしたり、とにかく大変な毎日を過ごしてきたのですが、そんな苦境をものともせず、自分の良いところを伸ばし、苦手の克服に取り組み、先生から厳しい言葉をかけられても挫けずこらえ、涙が流れても歯を食いしばって頑張ってきた…そんな日々の稽古を思い出して感無量でした。

子どもたちだけでなく、指導者、保護者、関係者の全員が、福岡 妙義塾の旗印のもとに一致団結して取り組んだ数ヶ月。子どもたちの笑顔が何よりの成果だったと思います。

さぁ、中学生は10月の中体連新人戦と11月の昇級審査、12月の昇段審査に向けて、小学生は11月の昇級審査に向けて、また明日から稽古に励みましょう♪(´▽`)

この記事を書いた人

ザイツゴロウ

地域貢献を目指す実業家。専門は企画、IT、マーケティング、能力開発。ビジネスプロデューサ。作家。剣道家 錬士六段。剣道道場 福岡妙義塾 塾長。剣道道場 大義塾 塾生。鹿児島で青春時代を過ごした 36期 ラサーリアン。独立自尊を標榜する慶応義塾塾員 経済学士。平凡な夫。二男一女の父。100キロ超の巨体から「鯨社長」と呼ばれる旅人。優れた友人、優しい妻、明るく賢い子どもたちに支えられて生きる知命の九州男児。